2009/02/24

つくばソフトマター研究会

昨日、今日と筑波大学で開催されたつくばソフトマター研究会に出席しました。

今年に入って、つくば近辺の大学、研究所に在籍しているソフトマター関連の研究者で割と定期的に集まる機会が増えていたのですが、今回はソフトマター物理の特定領域の協賛で研究会を開いた、という流れです。
講演の打診があったのでほいほいと引き受けたのですが、思ったよりも人数も多く、大規模な研究会になっていたのでちょっとびっくり。
場の雰囲気としてはざっくばらんな感じで、活発な議論が交わされていました。

今回、昔の研究結果に加え、最近の実験結果を急いでまとめて発表したのですが、まだこなれていないこともあって、少しとっちらかっているかなぁと感じながらしゃべっていました。
でも、公演後の質問もそれなりにあったし、まぁまぁだったのかな?という印象。
その後、懇親会に流れ込んだのですが、個別に話してみると思った以上に好感触。
これはさっさと論文にまとめるかな?
まだ、細かい解析はできてないけど、ものすごく発奮材料になる良い機会でした。

2009/02/17

湿度制御セル


昨日から、東海村で東京大学物性研究所の装置iNSEを使って実験中です。

今回の実験では、KEKの瀬戸教授が発注して作った湿度制御セルを初めて試しています。
このセルは試料の温度と湿度制御用の水溜めの温度を別々に制御することで湿度調整を行う、というもので、海外では割と広く使われているらしいです。
ただ、日本ではあまり使っている人が居ないみたいで、今回のセルもフランスの研究所のデッドコピーのような形で作成しました。
いろんな人に配線等、お世話になりながら何とか立ち上げ、ちょっとよく分からないながらもどうにか実験にこぎ着けました。
これがうまくいくと色々と実験の幅が広がるので、結果が楽しみです。

2009/02/10

論文受理

また更新が滞ってますね…

今日は、とりあえず論文が受理されました。
Phys. Rev. Lett.誌に投稿し、refereeが2人ついたのですが、片方はダメ、もう片方はOKというパターンでした。
この時点で、editorは「Phys. Rev. Eに格下げして審査を続けた方が良い」という判断を下したのですが、ダメという方もあまり本質的なコメントではないし、何か別の部分でごねてる(競合相手?)ような気がしたので、食い下がってPRLに再投稿することにしました。
が、結局refereeを変える/加えるといったこともなく「Phys. Rev. Eならこのまま載せる」という結果でした。
とりあえず、論文が受理されたことはめでたいですが、ちょっと微妙な気分です…
割と行けると思う仕事だったのになぁ。
やっぱ、refereeとのバトルは難しいですね。

まぁ、次がんばります。